|
間空けまくり!!
すいません、ほとんど予定の枠かそれすらないだけですが、これからちょっとずつ!!!
7月1日(土)
JFL前期第17節:vs栃木SC!(7/1(土)13:00東総運動場) |
---|
JEFクラブ 2(1−1、1−1)2 栃木SC(45分ハーフ) 得点:前9分7西川(9佐野)(栃木)、前12分3阿達(蓮沼)(JEF) 後19分36金子(11吉田)(栃木)、後46+分河野太(JEF) 警告:前28分西川(栃木)、前28分佐野(栃木)、前29分野澤和(JEF)、前30分吉田(栃木) 後8分片野(栃木)、後24分片野(栃木>退場)、後42分野澤健(JEF) 退場:後24分片野(栃木) <ジェフ・クラブメンバー> GK 17上野 DF 4菅野(前44分37野澤健)、3阿達、32田中 MF 25野澤和、6小沼、7河野太(主将)、2小関、20蓮沼 FW 23渡邉(後18分9ダニロ)、36河野将 SUB GK30筒井、DF41川上、MF37野澤健、42安里、FW9ダニロ <栃木SCメンバー> GK 1原 DF 13山崎、6横山(主将)、27照井 MF 8堀田、32久保田、10只木、5種倉(HT19片野)、9佐野(後18分29菊地)、7西川(HT36金子) FW 11吉田 SUB GK21井野、DF3遠藤、MF19片野、29菊地、FW36金子 ついに前期終了、長かったような、短かったような。まあ来週から後期が始まるので、区切りっつってもあんまりそんな感じもしないけど、これで全部のチームと一通り当たった、となるわけね。ラストの相手は、栃木SC。栃木といえば、うー、去年国体でやられたなー・・・ってメンバー違うけどな。まあこっちも半分くらい違うしな。 JEFは前回の退場で、GK瀧本が1試合(イエロー2枚)、DF市原が2試合(侮辱、だってー。そりゃ2試合だわ)の出場停止。それとトップチームが前日、6/30(金)から飛騨古川で一週間のキャンプに突入。JEFクラブに来てる選手も出れない市原をはじめ、何人かはキャンプに行ってるから、メンバーがどうなってるか楽しみ・・・おお、調子が上がりつつあったときのメンバーに近い! これなら結構いけるはず、よし。スタンドには、サポーターが作った長くいる選手(河野太郎、小関、上野)の横断幕が初お目見え、こりゃ勝つでしょ、もう!栃木SCが現在5位の上位チームだろうがなんだろうが知ったことか、相手が強いときのほうが、本領発揮したりするのが、このチームだから! またあとで・・・ってここでかよ・・・ |
6月25日(日)
JFL前期第16節:vsHonda FC!(6/25(日)13:00都田サッカー場) |
---|
Honda FC 4(3−0、1−1)1 JEFクラブ(45分ハーフ) 得点:前12分鈴木滋(Honda)、前27分鈴木弘PK(Honda)、前30分関(Honda)、 後38分河野将(JEF)、後42分鈴木弘PK(Honda) 警告:前5分安里(JEF)、前26分瀧本(JEF)、前32分市原充喜(JEF)、 後23分瀧本(JEF>退場)、後40分川島大(Honda)、後41分阿達(JEF) 退場:後23分瀧本(JEF)、後41分市原(JEF) <ジェフ・クラブメンバー> GK 1瀧本Y(後23分退場) DF 31市原(後41分退場)、3阿達、32田中、2小関 MF 25野澤和、42安里(HT37野澤健)、7河野太(主将) FW 33川淵(後25分30GK筒井)、15加藤、23渡邉(HT36河野将) SUB GK30筒井、DF6小沼、MF37野澤健、FW9ダニロ、36河野将 <Honda FCメンバー> GK 1川口 DF 13堀切、3石井(主将)、6向島、14桶田 MF 5川島啓(後26分7増田)、18田阪(後44分16土屋)、10関 FW 11鈴木滋、17鈴木弘、9新田 SUB GK12中村、DF4安部、MF7増田、16土屋、23川島大 (Yはユース) JFLといえば、このチームだけは、絶対に外せないでしょう!!という思いいれも強い、Honda FC戦。めちゃくちゃ久しぶりの二度目の都田は、相変わらずのたたずまい。しかし、グッズがそろい、選手が売り、今年からあるマスコットのパッサーロ(ツバメのキャラ)が愛想を振りまく、という辺りに隔世の感を・・・と思ったりするのはここまでにしておく。 結果だけみるとあまりにも「なにごと!?」なので、多少おおざっぱに。
相手の3トップに合わせたのか、4−3−3っぽい。怪我から復帰の渡邉が前でつぶれ役、という感じか。毎度のごとく、最初の立ち上がり10分くらいは元気だったのだが、流れは次第に相手に、中盤がすかすか、後ろに戻りすぎ、えーい、アリバイ守備は禁止だってば!
さすがにハーフタイムに交代。おそらく90分は持たない渡邉を前線で粘れる河野将、安里をやや守備よりな野澤健。これで、カタくはなったはず。Hondaも3−0だと多少気が抜けるだろうし、そこにこの二人を入れたら戸惑うはず。隙をつけ!(でも、なーんか退場とか怪我とか出そうな気がするから3枚目は大事にとっといたほうがよさそうだよね、と一緒に見てる人たちと言ってたら・・・)
結果、5勝11敗になったけど、12位は変わらずで、ただし上とは勝ち点6の差が開いた。連勝してかないと追いつけないし、後ろは勝ち点並んじゃってるから気が抜けない。
で、改めて。このチームは、普通なら勝ち始めたらそれをいじらずに維持するということを、各種要因ではじめから封じられている。というか、なりかけたら、自ら壊し続ける。安定なんてものは自ら放棄で、予め準備された混乱・混沌・嵐の中で、それでも自分をしっかり持ってて、仲間を仲間と思えて、時間にだけ頼らずに、自らが想像力なり直接なりで繋がったり、切り開いたりしていくヤツじゃなければ光れないし、要らないんだ。そういうヤツになって、どうだ!って、輝いて光れ!!って。 |
第8節から第15節までと、練習試合少々、移籍第3弾があります。間が抜けすぎ・・・
4月29日(土・祝)
JFL前期第7節:vsFC刈谷!(4/29(土・祝)13:00秋津) |
---|
JEFクラブ 1(0−2、1−1)3 FC刈谷(45分ハーフ) 得点:前13分伊藤(刈谷)、前40分原賀(刈谷)、後19分田尻(刈谷)、後31分渡邉(柏崎)(JEF) 警告:前21分田中(JEF)、 後5分田中(JEF)>退場、後25分伊藤(刈谷)、後44分日下(刈谷)、後46+分樋口(JEF) 退場:後5分田中(JEF) <ジェフ・クラブメンバー> GK 17上野 DF 13菅野、6小沼、32田中(後5分退場) MF 8鈴木、37野澤(後8分41川上)、7河野太(主将)、33川淵(後21分2小関)、11樋口 FW 10柏崎、23渡邉 SUB GK1瀧本Y、DF41川上、MF2小関、20蓮沼、FW29海野 <FC刈谷メンバー> GK 29来栖 DF 3吉田(主将)、19西原、2西村、7小林 MF 22酒井、5浮氣、23田尻、13篠川、8原賀 FW 17伊藤 SUB GK21用沢、MF6那須、14宮田、10日下、FW16岡戸 (Yはユース) 前節の九州ラストは勝ってきたJEFクラブ、今度こそホーム初勝利を見せておくれ!!と意気込むわりには天気が悪いんですけど・・・家を出るときも、ちらちらと。降るなこりゃ、負けて涙雨はもうごめんだよー。
さて、JEFクラブ。控えのGKがユースの瀧本だ!?背番号1の保坂が負傷で離脱、GKが2人しかいないので、借りてくるしかないわけで。トップといい、クラブといい、GKに困るような日が来るとは・・・。ユースの選手は登録さえすれば問題なく試合に出れて、移籍ではないのでユースの試合にも普通に出られます。他はまあ、こんなもんでしょう。川上がベンチ入り、展開によっては出てくるかな。安里は来てましたが、さすがに入らなかったか。まあそのうち。
やや省略バージョンで、一旦お送りいたします・・・
後半、立ち上がりからDFラインからのロングクロスなど見せてくれたのだが、5分田中が2枚目のイエローで退場。野澤が下がってボランチを1枚にしてしばらくしのぐか、と思いきや、先々週に登録を移したばかりの川上を投入。・・・そう来るか。私の希望はそっちじゃなかったが、まあ、まだ10分もたってないので、早く入れたほうが落ち着いてプレーできるかもしれないしな。
チーム事情がいろいろあって、「チーム」らしくなるのが、連携を高めていくことが、あまり期待できない状況なのはわかってても、それでもやっぱり、なんかあるだろ。ツーカーじゃなくて、言わなきゃわかんないなら、言えばいい。見せればいいなら、見せろ。選抜チームのごとく。そういうシーンが、まだ足りなすぎる。チーム状況は、今後変わるとは思えない以上、変わるなら、選手たち自身しかない。 次節は田中が出場停止。流通経済大学は、関東大学リーグの最中には控えチームを持ってくるはずだし、小沼にとっては後輩たちだし、絶対勝って帰ってきてくれるよね? |
4月23日(日)
JFL前期第6節:vsホンダロック!(4/23(日)13:00宮崎市・生目の杜) |
---|
ホンダロック 0(0−0、0−3)3 JEFクラブ(45分ハーフ) 得点:後5分樋口、後20分柏崎、後28分柏崎(以上JEF) 警告:前3分日高(ロック)、前29分菅野(JEF)、前44分池田(ロック)、 後19分野澤(JEF)、後30分谷口(ロック) 退場:後14分木下(ロック) 前節、前々節と、守備崩壊か大量失点が続いているホンダロックとアウェーで対戦。JEFユースOBのDF澤村がいたりするので気になるチームではあるんですが、ここはJEFクラブも続いて大勝!と行っていただきたいもの!応援には行けませんが。
と、事前に思っていたわけですが、3点はまずまず?十分? 相手に今回も退場が出ていることを考えると、もっと欲しいような、それはそれで10人の相手とやるのも難しいからOKなような。いや、贅沢は敵か? 警告の累積って3枚だったよね、すると菅野は来週出場停止?さっそく川上か?しかし、私としては・・・うーん。(2006/04/29)違った。累積停止は4枚だった。紛らわしいこと書いてごめんなさい。 |
クラブ⇔トップ間移籍、第二弾! |
---|
4月20日には、MF松本 憲のトップ契約、 4月21日には、DF41川上 典洋とMF42安里 光司とのジェフ・クラブ移籍 がチームから発表になりました。 メンバー表に足したり、色変えたりしとこう。・・・ってまだメンバー表書いてないけど(--;
マツケンこと松本に関しては、去年のクラブ加入前から前評判も高く、陸上の末続慎吾のいとこっていう話題性もあって、ことによるとトップの新加入選手の中でも知名度高いんじゃないの?(やっぱりスポーツ新聞に取り上げられるかどうかはでかかろう)
で、逆にクラブにやってきた、川上と安里。高卒ルーキーがやってきましたねえ。 ってのは、正直、マツケン上がって一人出られる選手が増えるじゃん!と思ってたのに、それがまたおそらく減りますよね、もともとのクラブ所属選手側は。チーム内競争は競争なんだけどさ・・・ぶつぶつ。そこんとこ、しっかりやってくれないと私は許さん!!(ファンは好き勝手言うイキモノなのさ) トップも、クラブも、良い刺激と、競争と、向上心とで、いろんなものに、勝負に、勝って行きましょう、ってことで頑張ろう! |
元JEFアマの移籍先KSL分 |
---|
関東サッカーリーグ公式サイトが復活し、KSLの各チームのメンバーがわかり、するってーと移籍した選手が載ってるじゃありませんか!ということで、マニアな貴方と私のためにメモ。前から移籍してる人も覚えているだけになっちゃいますが、入れときます。
<1部>
うっわー、古河千葉、JEF率高すぎ。そこそこ試合に出てるようなので、見に行ったら誰かしらは出てるはず。 他にもきっと、あちらこちらでボールを追いかけていると思います。噂に聞けば、書き足したい。ご協力お待ちしておりますー。 |
JFL第5節:vs三菱自動車水島FC!(4/16(日)13:00成田・中台) |
---|
雨に濡れる中台。ここから、昨年の下位チームとの対決が続くのだが、先制したものの逆転負けですよ。ホーム初勝利はお預け。どうよ。行きましたのでそれなりに書く、はず。 |
JFL前期第4節:vsFC琉球!(4/9(日)13:00沖縄・北谷) |
---|
行ってません。やったぜ初白星!!ここから連勝だ!と思ってたんだけど・・・ |
TM:vsJEFサテライト!(4/5(水)18:00くらい?稲毛) |
---|
JEFサテライト 2(?−0、?−3)3 JEFクラブ(45分ハーフ) 得点:?分川淵(サテ)、?分金(サテ)、後?分鈴木(クラブ)、後?分鈴木(クラブ)、後?分蓮沼(クラブ) <JEFサテメンバー> GK 岡本 DF 藤田、竹田、田中 MF 松本(クラブ)、伊藤、安里(川上)、川淵、松ヶ枝(安里) FW 金、加藤 行ってないので、残念ながらジェフ・クラブ側のメンバーはわからないのですが、平日のこの時間だし、サテにとられてるしで、ユースから何人か混ざっていたそうな。 前回は先制してから逆転で1−2だったこの対戦、今回はなんと2−0からひっくり返してジェフ・クラブの勝ちー!! 今週末のFC琉球戦に向けて、実にいい勢いで行けるんちゃいますか! サテ側でも川淵が1点取ってるし! いいぞいいぞ!! |
JFL前期第3節:vsロッソ熊本!(4/2(日)13:00熊本) |
---|
行ってません。ロッソに初白星をプレゼント。く、悔しい。。。 |
TM:vs東邦チタニウム!(3/26(日)17:30スポレクD) |
---|
秋津から控え組とコーチ陣移動。強風で寒いナイターでしたが、勝ちましたよー!!練習試合とは言え、勝ち試合を見られて嬉しかったのだ。控えの選手のプレーが見れたのも嬉しいし。でも、夜で暗くて実はあんまり見えてないんだけどね(--; |
JFL第2節:vsYKK・AP!(3/26(日)13:00秋津) |
---|
ホーム開幕も飾れず、完敗。行きました!が、あんまり書けない。しゃべりすぎてて(=布教活動!?)メモ取れてない。 |
JFL前期第1節:vsアローズ北陸!(3/19(日)15:00富山) |
---|
行きました!・・・いろいろ思うところはありましたよ。雪だし。ので、頑張って書く、はず。 |
3月18日(土)
JFL開幕のご挨拶!!(3/18(土)15:10頃フクアリ) | ||||
---|---|---|---|---|
JFL開幕のご挨拶!ということで、JFL開幕戦の前日である18日、トップチームのJ1ホームゲームvsアビスパ福岡(16:00KickOFF)の試合前に、ジェフ・クラブの全選手揃ってサポーターの前に登場しました。
天皇杯出場のとき以来ですかね?(間違ってたらごめん)
さあ、いよいよ、本番、スタートです。おそらく、雪の、富山から。 |
トップからジェフ・クラブへ5選手登録変更 |
---|
17日にリリース出まして、5選手がジェフ・クラブに登録移してJFLに出られることになりました。15日付で登録になっています。クラブ側での背番号はこちら。
GK21 中牧大輔、DF31 市原充喜、DF32 田中淳也、FW33 川淵勇祐、MF34 中原浩介
15日のサテライトとの練習試合も混ざっていた選手もいるし、試合後にも吉岡監督と話をしていたしで、ああ、この辺の選手はクラブのほうに混ざるのかなあ、と思いました。ちゃんと発表になりましたけど、去年の中牧こっそり移籍と違って(笑)。
田中以外はトップと同じ背番号です。おっと、市原がついにDF登録・・・ってFWでプレーしている市原なんていつ見たっきりだろう・・・。川淵は高校3年のときにJEFアマに混ざって試合に出てるので、いうなれば出戻り? 知ってる選手もたくさんいるので、うまく橋渡し役もやっちゃってください。FWになってるけど、高校のときと同じで、きっと中盤だろうなあ、最近サテでも中盤やってるほうが多そうだし。中牧は言うまでもなく、去年の昇格の立役者の一人なので問題なし。 聞いた話によると、1週間前(曜日で期限切れてると思う)登録で切り替え可能だそうですので、今後も他の選手が怪我人状況、トップチーム状況等々で入れ替わっていくかもしれませんので気が抜けません・・・まてよ、きっとユニフォーム足りないぞ(気にするの、そこじゃないから)。 |
TM:vsJEFサテライト!(3/15(水)18:00秋津) |
---|
JEFサテライト 2(0−1、2−0)1 JEFクラブ(45分ハーフ) 得点:前?分?(クラブ)、後?分加藤(サテ)、後?分藤田(サテ) このタイミングの練習試合、しかもJEFダービーっすよ、たとえ5分でも見たいじゃないですか!!!と、会社を定時で抜けてダッシュした秋津、後半をおそらく40分ほど見ることができました。 が、ほとんど書けることはないのですが、その辺はまたあとでちょっとは。
ちなみに、他に相手側で表に出てた練習試合。 |
TM?:カレッジカップ(2/11(土・祝)スポレク人工芝) |
---|
審判さんたちのレフェリーカレッジ、のために開かれた大会っつーか練習試合っつーか。順天堂大学、市立船橋、JEFユース、JEFクラブが参加して四つ巴。 試合中に突然レフェリングの関係でストップかかって、関係した選手や審判が事情聴取(笑)されたりする不思議な試合の数々が繰り広げられたのでした。 ユースも試合してるので、どっちかに書くとして、結局は、JEFクラブが一番だったかな・・・まあ、なんにもないけど。。。 というわけで、もう少しだけは書くはず |
第二回セレクション!(1/11(水)スポレクB) |
---|
出遅れてほとんど見れませんでしたが、雑感などあとでちょいと。 |
セレクション!(12/11(土)10:00スポレク人工芝) |
---|
途中から眺めてきました。雑感などあとで。 |
メンバーリスト! |
---|
すみません、手が回らないのでまたあとで!JEFオフィシャルや、JFLオフィシャルでご確認のほど!! |